北西9000km

写真で振り返る生活

【海外留学・海外旅行】交換留学生が送る持ち物リスト50【随時更新】

f:id:around7pm:20190601034848p:plain

はじめに

こんにちは。

このページをご覧になっている方の中にはこれから留学に行くという方も多いかと思われます。あるいはフランス、ドイツ、スペインやポルトガルなどの観光地へ旅行に行かれる方でしょうか。

 

留学や海外旅行の出発日が直前に迫り慌ててパッキングを始めたけれど、何を持っていったらいいのかピンと来ないという方も多いかと思われます。

何しろ行ったことのない土地ですから、あれはあるだろ、これはないかな、といった推論があてにならないこともしばしば。

 

ヨーロッパはチェコで約1年の交換留学をした自分の経験と、協力してくれた友人たちの体験談をもとに、必要そうなものをチェックリストとして書き並べてみようと思います。

必需品というよりあればいいなあ、あってよかったなあというもののリストなのでこれが足りない!あれもない!と焦らないでください。

たったの1年と言えば1年なので、大目に見てくださいね。

 

 

必要なもの

生活用品

  • 洗濯ネット

海外の洗濯機は日本のものと比べてパワーがかなり強く、オシャレ着などはボロボロになってしまう恐れも。また、普段は衣類の整理にも使えます。

ダイソーなどで簡単に手に入ると思うので、数枚買っていくと良いかと思われます。

 

  • 衣類圧縮袋

帰る頃には荷物が増えます。そのカバン、帰りにお土産を入れる余裕はありますか?

 

 

  • メガネ、コンタクト等

海外にJINSのような安いメガネ屋さんはほぼありません。

メガネ1つで数万円かかってしまうこともあるので、普段からかけている方は予備のものを持参することをお勧めします。

 

コンタクトはほとんどの国で入手が可能だと思われますが、普段から使用しているものが手に入るとは限りません。

店頭での購入には診察が必要な場合もあるため、日本で買いだめしていくのが楽だと思われます。

自分の度数がわかっていれば、オンラインでの購入もできそうです。

私がチェコで使用したVašeČočkyというサイトでは、アキュビューなど見覚えのあるコンタクトが並んでいました。

 

  • サンダル

思っていた以上に使ったのがサンダル。

ちょっとした移動だけでなく、寮やホステルでシャワーサンダルとして使用することが多いです。

 

 

 

  • 常備薬

持っていって損はないです。薬局などで安く手に入る場合も多々ありますが、風邪でダウンしているときに症状を伝えて目的の薬を手に入れるのはかなりしんどい。

こちらのものは日本の薬よりかなり強いので、半分に割って飲むなどの工夫が必要かもしれません。

 

  • カバン

普段使いのリュック、旅行用の少し大きめなもの、財布などの貴重品を入れる小さなバッグがあれば安心です。

旅行用のリュックは大きすぎないもの(45Lくらい)を選ぶのがコツです。ヨーロッパLCCの手荷物制限はとても厳しいため、少しでも大きさや重さがオーバーしていると莫大な超過料金を払わされてしまいます。

また、治安の悪い国に行くと薄い生地には刃を入れられ、細いヒモは切られます

南京錠をかけられるようにヒモではなくジッパー式で、軽く頑丈なものを。

 

  • 歯ブラシ、歯磨き粉

歯磨き粉に関してはこだわりがなければ着いてすぐに使う分があれば良いかと。

ただし、歯ブラシのヘッドは日本のよりも大きいことが多いです。

自分の口にあったサイズの方が磨きやすいと思うので、歯ブラシは予備があってもいいかもしれませんね。

 

  • 折りたたみ傘

留学先によってはになる程雨が降ります。

 

  • バス用品

大抵のものは現地で手に入ると思いますが、洗顔だけは持っていった方がいいです。

 

ヨーロッパの中でも水道水が飲める地域と飲めない地域があります。

BRITAなどの浄水器で、水筒にもなるタイプのものがあれば一々買わずに済む上にエコですね。

 

 

 

  • 化粧品

馴染みのあるものを持っていくのがいいかと思われます。

ヨーロッパの乾燥はかなりひどいので、男性も女性も保湿用品を多めに持っていくと吉です。

ヨーロッパでは化粧水で保湿をするという概念がないため、洗顔で落とせなかったメイクを拭き取るための拭き取り化粧水が主流です。

乾燥肌の方であれば化粧水を1本は買っていくと良いと思います。

ちふれのような安くて安心のブランドを見つけるには言語力もリサーチ力も必要になる上、あるとも限らないからです。(20代・女性)

 

ネットでのリサーチにおいて最強なのは現地語です。情報量が違う。

日本語<<<<<<英語<<<<<(超えられない壁)<<<<<現地語

 

拭き取りクレンジングコットンあるとめちゃ便利、こっちにも一応売ってるけど高いし全然落ちんくそ 拭き取るタイプの化粧水を保湿に使うのは刺激が強すぎるので無し(20代・女性)

 

ヨーロッパのスキンケアはクリームでの保湿が多いです(20代・女性)

 

 

  • 生理用品

こちらの生理用品はやたら大きい、厚いとよく聞きます(間違っていたら教えてください)

生理用品はなんとなく日本製がいい(20代・女性)

 

  •  ヘアケア用品

水が硬い地域では髪がギッシギシになります。オイル等があるとよいかも。

 

  • ヘアワックス、スプレー等

海外のヘアワックスはただベタベタするだけで保持力もあったもんじゃありません。

余談ですが、留学先に日本人の美容師さんがいらっしゃらない場合はドキドキ現地カットです。

もしどうしてもキープしたい髪型があるのであれば理想の状態を前後左右から写真を撮り、それらをカットの際に見せるといいと思います。

髪質や頭蓋骨からトレンドまですべて異なるので、大事故が起こりがちです。

特に男性。

 

  • 便座カバー

運悪く寮のトイレが極寒だった場合でもいくらかマシになります。ヨーロッパの便座はだいたいO字

 

売ってはいますが、日本のように配ってはいません。実家で余っていれば持っていくとよいです。

日本の文化とは違って鼻をすするのは本当に嫌がられるのでやめましょう。

 

電化製品

  • モバイルバッテリー

見知らぬ土地+充電切れ=です。

各種交通機関やホテルの予約表などもオンラインで済ませるケースが増えてきているため、電池がないと困ったことになってしまいます。

電池を消耗しがちな地図アプリを開きっぱなしで行動することも多いと思われます。

5回くらいはフル充電できる、容量の大きいモバイルバッテリーの購入を強くお勧めします。

 

 

  • 変圧器
  • 変換プラグ

日本から家電を持っていくだけでは使えません。

その国がどの形状を基準としているのか、よく調べておくことをお勧めします。

全地域対応モデルも探せばあるので、よく旅行される方はそちらが便利かもしれません。タコ足タイプも便利です。

 

変換器に変圧機能がついていると思い込んで使っていたらドライヤーを壊してしまったので、買うならちゃんと変圧もしてくれるやつがいいです(20代・女性)

 

 

  • 充電コード(多めに)

奴らは急に死にます。

 

 

空港とかでUSBポートが壁についてたりするんですけど、マルウェアが仕込んであることがあるので使わないように。乗っ取られちゃうよ。

 

日本のものを持っていくと電圧の違いで死にがちです。どうしても持っていく場合は、留学先の電圧に対応しているかどうかをよく確かめるようにしてください。

 

電圧設定を間違えると台風巻き起こって煙上げて死ぬ、危険(20代・女性)

 

持ち運べるサイズのものがあるとドライヤーのないホテルやエアビ等を利用する際に助かるかも。

 

  • イヤホン

有線・無線のどちらもあると便利だと思います。

有線イヤホンが大活躍するのは意外と美術館や博物館だったりします。

1本でも持っておけば3時間ぶっ続けでオーディオガイドを耳に当て続ける必要がなくなるからです。肩こるんですよあれ。

 

無線は夜行バスなどで活躍します。有線だとイヤホンが体に引っかかって起きちゃったりするんですよね。

防水のものを選んでおくと、ジムでの運動中などにも使えて便利です。

 

現在日本で流通しているスマホのほとんどはSIMフリー化できるはずです。

この作業を日本にいるうちにしておかないと、現地のSIMが読み込めずにネットワークに接続できないという事態になってしまいます。

 

ヨーロッパのスマホ用ネット契約は日本に比べるとかなり安い場合が多いですが、国によって大きな差があります。

2000円で無制限の国もあれば、5000円で2GBしか使えない場合もあります。

現地で有名なキャリアを調べておくか、先輩に聞いてみましょう。

 

また、Amazonなどで海外対応のプリペイドSIMカードなどを買っておくと到着したその日からネットを使うことができます。安心ですね。

 

 

めちゃくちゃ使えます。長い長い夜行バスやトランジットの合間、機内での暇つぶしに最適です。

また、これひとつあれば大量の本を持っていかなくて済むというメリットがあります。

指さし会話帳シリーズを購入し、旅先でローカルの人々と交流を楽しむこともできます。地球の歩き方もいいですね。

 

Kindle Paperwhite 電子書籍リーダー 防水機能搭載 Wi-Fi  32GB

Kindle Paperwhite 電子書籍リーダー 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB

 

ついていくのが難しい授業に対してkindleで日本語での文献を探し、知識を補完することもできました。 

容量の大きいマンガモデルがおすすめです。

 

  • カメラ

日常を記録しましょう。あなたはその土地にとっての外国人であり、その視点こそが強みになります。

写真が好きな人以外は小さなカメラ、ポケットに入るサイズをお勧めします。

いくら高級な一眼でも持ち歩かなければ価値はないからです。

 

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

 

 

留学先で見た光が形として残るってなんだかいいじゃないですか。デジタルに負けるな。

東側諸国に留学される皆様はアンティークショップなどで安いソ連製のカメラを探すのもおすすめです。

 

  • 加湿器

大きいものは持っていけないと思うので、ペットボトルやグラスにさせるタイプや卓上の加湿器があってもいいかもしれません。

 

 

キッチン用品(食品)

だいたいダイソーで揃うので、向こうに着いてから高いお金で買うよりは持っていった方が楽です。

 

  • ラップ

海外のラップは往往にしてゴミです。

持っていくにはかさばってしまう場合、再利用可能なシリコン製ラップがあります。

 

  • レンジでお米が炊けるやつ

 ちびくろちゃん強し。日本人留学生からの絶大な信頼

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き

 

 

  • おろし金、ピーラー、缶切り等

いらないと言えばいらない、あれば助かるシリーズ。

生姜とかニンニクをちょっとすりおろしたりするのに便利でした。

缶詰にプルタブがついていないことも多いです。

 

慣れないフォーク&ナイフでの食事を続けるのは少し疲れてしまうかもしれません。

アジアンマーケットで売っているお箸も他国のものだとちょっと違和感があるかも...?

 

  • しゃもじ、おたま等

現地でもIKEAとかでさがせばあります。が、使い勝手が違います。

お米がへばりついたり、妙に深かったり、角度が使いにくかったり...。

 

風邪でダウンした時用に少しあってもいいかもしれません。

 

  • インスタント味噌汁、インスタントラーメン、出汁

日本の味が恋しくなってきた時にあると助かります。

ただし、持って行きすぎて使いきれない学生も多いです。

醤油などの調味料はアジアンマーケット等に行けば大抵手に入ります。

現地にアジアンマーケットあるかは要リサーチ!(20代・女性)

 

  • ごま油

炒め物に垂らすとかなり日本風になります。意外とおすすめ。

 

  • 中華だし、鶏ガラスープの素など

料理は簡単なものしかしたくないけど日本の味は恋しいというズボラなあなたに。

炒め物でもスープでも、適当に入れておけばなんとかなります。

 

  • お菓子

寮のルームメイトやフラットメイト、近隣住民にお土産として持っていってもいいですね。

ビビりがちな初対面で会話するきっかけにもなります。

カントリーマアムが恋しくなるんだと思う日本人は(20代・男性)

 

 

衣類

現地の服(古着など)の方が安いこともあります。

ちょっと少なめくらいに持っていって、向こうで気温に応じて買い足すのもアリです。

 日によっては古着の€1セールもあります!(20代・男性)

 

  • 下着

女性物の下着は少しヨーロッパだと探しにくいようです。

サイズの基準やデザインの志向が異なるという声が多く寄せられました。

 

レースや紐などが多く使用されているデザインばかりだし、露出度が高くはき心地もあまり良くないです。毛の処理の文化も違うので、こちらのものは履きにくいです(20代・女性)

 

チュチュアンナのような安くて可愛い下着屋は見たことがないので、日本の下着屋さんかユニクロで買っていくのがいいと思う(20代・女性)

 

ヨーロッパにもユニクロはありますが値段がかなり高いです。

冬の寒い間には気温がマイナス20度以下になる国も多いので、多めに持っていっておくと良いです。冬の外でのバス待ちは地獄です。

北欧など本当に寒い地域に留学される方は、登山用ブランドのインナーがいいかもしれません。

 

ヒートテックに同じです。

 

  • ウルトラライトダウン、ウインドブレーカー

上着やコートの下に着るジャケットがあるとかなり暖かくなります。

場所を取らないウルトラライトダウンや、中に風を通さないためのウインドブレーカー(登山用など)を持ってきている人をよく見かけました。

 

  • 水着

暖かい地域の方は海や湖でのリゾートに水着を持っていくといいかもしれません。

寒い地域でもサウナに入る際には着ることが多いので、あって損はなさそうです。

  

  • スーツ

ロンキャリやボスキャリをはじめとしたキャリアフォーラムに参加する予定の方は忘れないようにしてください。

 

  • 歩きやすいスニーカー

まだ石畳のまま道路が整備されていないような道も多く、歩きやすい靴を買うに越したことはありません。

旅行先で1日20km以上歩くようなことも学生ならばザラです。

 

 

  • スノーブーツ、トレッキングシューズ 

都市によってはかなり雪も積もります。

ヨーロッパの靴は細めに作られていることが多く、足の横幅が比較的広いと言われている日本人の足には合わないこともあるので、荷物になりますが持参してもいいかもしれません。

 

旅行用

大抵の方が学生というステータスと若さを存分に使った格安旅行になると思われます。

安いぶんサービス等は受けられませんが、メンタルと持参品でゴマかしましょう。

 

夜行バス、ホステルステイの必需品です。そうでもしないと神経質な人は寝られたもんじゃありません。

ホッとアイマスクがあると夜行バスが楽になります。

 

  • 大判ストール

寒い時期はマフラーにもなるし、暑い時期は日除けになります。

空港泊で軽い毛布の代わりにも使えるなど、何かとあると便利です。

洗いやすく乾きやすい少し薄手のコットンが人気。

 

  • 財布(サブ)

現金やカードは分けておくのが安心です。

 

  • パスポートケース

あんまり使っている人を見たことがありませんが、首から下げて服の中にいれておけば多少安心ですね。

 

どこでも手が洗えるとは限りません。

お店のスプーンやフォークをちょっと拭いてから使うのもアリ。

 

 

 

おわりに

約50個のあったらいいなあ・あってよかったなあリストを書き並べてみましたが、どう考えても必要なものなどは省いてあります。

また、前述の通りこれらすべてが必要なわけでもなく、違うもので代用できるものも多いかと思われます。

 

持って行かなくたって現地でなんとかなる事も多々あります。

行く前に帰国間際の先輩とつながって余ったものを引き渡してもらうのが一番リーズナブルです(20代・男性)

 

誰にでも当てはまるリストなどありません。

自分だったら何が必要でどれが不必要なのか、たくさん考えながら自分の留学スタイルに合わせた準備をしてみてくださいね。

 

すでに留学中の方、また留学を終えていらっしゃる方のなかで「これがない!」「あれも必要だった!」など言いたいことがある方はぜひコメントを頂けたら嬉しいです。

これからの方、あなたの留学がすばらしいものになることを心から願っております。

少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

 

追伸:

こんだけ書いたけど荷物は少ないに限るよ!